【令和6年9月9日 更新】
【地震体験車 煙体験 出張(出向)について】 ※出張は無料です。
必ず、このページを最後までご覧いただいてから問い合わせをしてください。
自治会・区会。自主防災組織、地域団体。幼保・小中高校。各種団体。企業(従業員向け訓練のみ)が実施する訓練に出向(出張)します。
☆ 実施日を含め180日前(6か月前ではありません)から申し込みを受け付けます。
☆ いずれの場合もFAXで申込書を送信する前に、空き状況等の確認を必ず行ってください。問い合わせ電話番号(055-273-1048)
※ 電話での予約または仮予約・仮押さえは一切受け付けていません。あくまでも問い合わせの電話をいただいた時点での空き状況をお答えするだけです。
防災講話のみの依頼は受け付けていません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 小中高校が行う通称『実践的防災訓練・避難訓練』について
小中学校は校長・教頭先生。高校等は担当教職員以外の教職員と児童・生徒には実施日・実施時間を事前周知せず訓練を実施する場合。
到着し校内に進入した地震体験車を見かけ、訓練実施を気づかれてしまわないよう、問い合わせや申し込みをする際に必ずお伝えください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【地震体験車について】
☆ 地震体験車の構造上、実施場所が小雨を含む雨天場合、出張中止または体験途中でも中止させていただきます。(出張中止は前日の天気予報を参考)
※このページの下段に地震体験車の大きさを画像で紹介しています。(各画像にカーソルを合わせクリックしてください。表示画像からカットされた部分も映っています)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【煙体験について】
地震体験車と併用する場合のみ受け付けています。※煙体験のみの出張は受け付けていません。
煙体験については、より実践的な体験(訓練)となるよう、空き教室・空部屋を使って体験する方法で行っています。
※ 煙の成分は人体に無害です。
※設置されている火災報知器の発報など心配なことについては、センターへ問い合わせる際に確認してください。
⇓ ⇓教室や会議室を使う場合のイメージ ⇓ ⇓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※地震体験車(起震車)、組み立て型 煙体験ハウス(機材を含む)を個人・自治会・企業などへの直接貸出しはしません。センター職員が伺うか、消防本部(署)が伺います。
※地震体験・煙体験とも営利につながるイベント等への出張はできません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【地震体験車の出向(出張)を希望される場合は、ご注意ください】
以下の画像を体験会場までの進入路(道)、会場(設置場所)の参考にしてください。
※地震体験車を設置・展開・稼動させるためには、長さ7メートル、幅5メートル、高さ4メートルのスペースが必要です。
注1)進入路上または設置予定場所に体験車車体に接触するような枝を含む樹木がある場合は進入・展開・作動しません。なお、到着後であっても中止する場合がありますので場所の選定については注意してください。
注2)車体が水平に設置できない場合。コンピューターの安全装置が反応し、エラーになって作動しない。または作動中に停止してしまうため、地震体験車の設置位置は駐車場やグラウンドなど水平な場所を準備してください。
各画像をクリックしていただくと全体がわかる画像が表示されます。 比較目安車両は日産エルグランド |
山梨県立防災安全センター
山梨県中央市今福991番地
電話:055-273-1048 FAX:055-273ー9457