山梨県立防災安全センター

メニュ

見学・来館体験のご案内

【重要】 

中央市臼井阿原地区内の藤巻用水路の第3期改修工事に伴う車両通行止め(令和6年11月20日から7年4月30日まで)のため歩行者と2輪車を除き全ての車両が往来できません

⇧上記をクリックまたはタッチし、リンク先で詳細を確認してください。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

センター内の全照明のLED化工事のため令和6年1月1日から2月5日の間は休館します。

(令和6年10月時点の工事実施期間予定)それに伴い見学・体験など出来ません。 

※1)地震体験車の出張。地震体験車と煙体験のセットの出張については従来通りお受けできます。

※2)実動訓練・演習については従来通りお受けできます。

皆様にご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【令和6年10月26日  更新】

必ず、このページを最後までご覧いただいてから問い合わせをしてください。

特に各コースの内容と最短時間を確認してください。

※入館(見学)・体験・講義・訓練など費用は無料です。

※観光を目的とした来館者を受け入れる施設ではありません。

※コースの ②③④については見学・講話・体験でセットです。講話抜きはお受けできません。

開館時間 午前9時(開館)から午後5時(閉館)まで  (最終入館時間 4時30分)
休館日 第2・第4日曜日、祝祭日、12月29日から1月3日

センターのパンフレットが必要なときはhttps://yamanashi-bousai.or.jp/shisetsu/pamphletからダウンロードしてお使いください。※パンフレットの郵送はできません。

個人、自治会(区)、自主防災組織、敬老会、女性部、育成会(子供クラブ)などの地域団体。幼保・小中高校、支援学校、 障がい児(者)施設、就労支援A・B、放課後等ディサービス、高齢者デイサービス、消防団、企業や各種団体を問わず、どなたでも見学や体験、訓練ができます。(年齢等に応じて一部内容を除く)

※より適した内容を提供できるよう、問い合わせの際に団体や事業所など種別をお伝えください。また申込書に記載してください。

【ご利用方法】

※下記コースの①は、ご家族やご友人など1~5名前後の少人数であれば事前申し込みは必要ありませんが、団体などが入館中はお待ちいただく場合があります。

☆ 実施日を含め180日前(6か月前ではありません)から申し込みを受け付けます。

☆ いずれの場合もFAXで申込書を送信する前に、空き状況等の確認を必ず行ってください。問い合わせ電話番号(055-273-1048)
※  電話での予約または仮予約・仮押さえは一切受け付けていません。あくまでも問い合わせの電話をいただいた時点での空き状況をお答えするだけです。

☆  講話・講義を行う視聴覚室の収容人数は60名です。

☆ 幼保小中学校、支援学校の小中等部など教育機関で60名を超える場合は問い合わせの際にセンター指導員に相談してくださいなお、視聴覚室の面積や座席の間隔等の理由により高校生(または同年齢)以上は不可。

☆  障がい児(者)関係。高齢者関係 等で体験に不安や相談がある場合は、空き状況確認・問い合わせの際、慮なくお伝えください。

☆ 小中高大学校は、防災教育を踏まえ②または③のコースを選択してください。

☆ 下記コースの② ③ ④  の最短時間は10~35名程度までの団体を目安としています。

☆ 到着が予定時間より遅れた場合は、終了時間が遅くなります。(例)20分遅れた場合、終了時間が20分遅くなる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 見学・体験 』

① 見学のみのコース

・・・・・・・・・・・・・・・ 

②見学 ・講話・ 体験 コース 申し込みが1番多いコース

※体験については地震、煙(火災の煙)、水消火器を使用した消火体験 の3つの中から1つまたは2つ選んでください。

⇧(最短 1時間30分 )

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

③見学 ・講話・ 体験(地震体験、煙体験、水消火器を使用した消火体験 の全て) コース

⇧(最短 1時間45分  )

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

④  上記③に応急手当(実技のみ)を加えたコース

⇧(必要な時間については問い合わせの際に確認してください )

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

⑤その他、訓練・演習も実施しています。詳しくは『訓練・演習等』をご覧ください。

※ ②~④の 講話(講義)内容について、『主に地震に関する内容』『主に水害に関する内容』『地震と水害両方に関する内容』『主に噴火に関する内容』のような希望がある場合。

または業務・職種・団体の活動などに必要な具体的内容を希望する場合は、申込用紙最下段の『ご質問・ご要望など』へ明記してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※※個人・グループ・団体に限らず、以下の点にご留意下さい※※

当センターの設置目的及び利用者の事故防止のため、アルコールの匂いがする方。

酒気を帯びている方の入館はお断りしますので、あらかじめご了承ください。

なお、入館後、上記に該当する方を発見した場合は、ただちに退館(該当者のみ)していただきます。

お問い合わせ・お申し込み

山梨県立防災安全センター
山梨県中央市今福991番地
電話:055-273-1048  FAX:055-273-9457